予防 × DX
私たち4DXは、予防歯科に力を入れ、歯科医院が中心となり、地域の健康管理を担い、健康寿命を延ばせるようお手伝いする目的として設立いたしました。
2022年6月に国民皆歯科検診の導入が検討されました。
また近年では、か強診制度や予防に関わる項目の保険収載が増え、国として予防歯科が推進されており、『健康はお口から』これが当たり前になる世の中がすぐそこまで来ています。
そこで重要となるのが、患者様が予防のために継続的に来院されることです。
治療終了をゴールにせず、なぜ治療が終わってからも来院する必要があるのか、これが患者様に伝わることが必須となります。
つまり、患者様の理解、納得感、満足感が得られるインフォームドコンセントの向上を目指さなければなりません。
しかし現状では、口腔内写真やレントゲン等を用いて、どんなに丁寧に説明をしても、歯科医療の専門性の高さ故に、患者様は情報を受け取りきれず、よく理解されていないことも事実であり、一歩クリニックの外に出れば多くのことを忘れてしまいます。
ではどのように両者の間にある大きなギャップを解決していくべきなのでしょうか。
従来通りの「伝える」ではなく「伝わる」、つまり『見える化』が必要不可欠なのです。
“3次元でリアルに口腔内をビジュアル化できるもの” として今後歯科業界で必須となる
『口腔内スキャナー』が新たな予防歯科を創造していくと私たちは考えます。
私たちは、「補綴のための口腔内スキャナー」のみならず、「予防のための口腔内スキャナー」へ、口腔内スキャナーの新たな使い方のご提案をいたします。
・どのように予防でIOSを使用するのか?
・予防で使うためのIOSの選定条件とは?
その答えはこちらの動画をご覧ください↓↓
(口腔内スキャナーを予防歯科にフル活用し、毎月200名のスキャンを実践されているクリニックです)